図書館でのワークショップ


 先日、同志社大学ラーネッド記念図書館からの依頼により、
歌留多ラボ・ワークショップを行わせていただきました!

最初に同志社大学文化情報学部の福田智子先生より、
伊勢物語についてのお話を頂きました

成立の概要やクイズなどをしていただき、勉強になることもたくさん…φ(。。)

後半は私たちが、クローバー祭のときにも行ったかるた貼り体験会を行いました

皆さんのりをつけてふちを折り曲げるのに四苦八苦…(-∀-;)

折り方や貼り方にルールがあることを説明させていただくと、
興味深く聞いてくださいました

また、一緒に渡したおみくじの内容を読んで、
「こんな意味が込められていたのね」と感心していらっしゃいました

今回は、クローバー祭のときよりも対象の年齢が上だったのですが、
そうした人にも興味を持っていただくワークショップが出来たと思います(^^)